1 先日「この世界の片隅に」を観てきた。 戦時中の呉が舞台のこの作品。 私の祖母が米戦闘機に銃撃された話を思い出した。祖母はその時のことを恨みのように語っていたが、 私は思った。 兵士でもない民間の女性を銃撃しようとする、若い米飛行兵。 おそらく戦争などなければ、米本国でごく普通に暮していたであろう青年が、 戦争により、ときには狂ったように、若い女性にまで銃弾を浴びせ掛けたのだろう。 もっとも、防空も侭ならぬほど戦況を悪化させた、当時の軍部や政府の責任。 なんだか色々割り切れないものがこみあげ、 考えさせられる良い作品でした。 ところで、呉が舞台の作品ということで、 金さん(山﨑さん)と話がしたくもなった。 実は彼とはよく呑みに行くのだが、 この話はまたの機会にしよう。ふふ
■
[PR]
▲
by midnight-maker
| 2017-01-30 18:10
| つぶやき
スマホに変えて、情報の取得など、
便利な日々を送っている今日この頃。
しかしこのスマホという電子機器は2日に一度くらい、 システムかアプリケーションのアップロードを要求してくる。 こういった機器に関する知識の薄い私は、 毎回なんとなく、言われるがままにアップロードをしている。 このアップロードというやつは何回やっても切りがない。 気持ち的にアップロード地獄だ…などと思いながらやっていたりもする。 現代社会は便利な反面、不便になることもあるのだなぁ。 ■
[PR]
▲
by midnight-maker
| 2017-01-20 15:08
| つぶやき
2017年、明けましておめでとうございます。
↑随分遅くなりましたが…。 年末から年始にかけて、仕事三昧で、 PCをまともに明ける暇もありませんでした。 そんな1月7日、赤坂の星陵会館で催されたclub LIFEのファンの集い、 「おかげさまで20歳になれました」に 沢山のお客様のご来場、 誠にありがとうございました。 新年早々、そりゃぁ もう、涙がちょちょぎれるくらい 大笑いした年明けとなりました。 何より、私個人としては、長年のあこがれの役「サイフリート」に扮して 皆様の前に登場出来たのが、とても幸せでした。 台本では私の役がサイフリートもしくはエーリクで…、 などと記載されていたもので、 急遽「独りトーマ ギーゼン編」の台本を作り上げ、 本番に望んだ次第です。 “ちっサイフリート”気に入っていただけたでしょうか? 漫談形式の「独りトーマ」、仕事の合間に一人ボソボソ稽古をし、 皆様の前で嬉々とし演じることが出来ました。 今の私の心残りてしては、忙しいゲネ&本番だった為、 自身の姿を撮影することなく終わってしまったことです。 もし、皆様の中で、素敵な“ちっサイフリート”姿を撮影された方がいましたら、 なにかのついででよいので、ぜひ送ってください。 ともあれ、ご来場くださった皆様、 本当にありがとうございました。 お手紙や、贈り物も感謝いたします。 お客様のなかには 病気になったとか、仕事を変えたとか、地方に引っ越したとか 結婚したとか、子育てが始まったとか、介護が大変だとか、 そりゃ、20年も月日が流れれば色々変化がありますが、 ともに頑張って生きて行きましょう。 2017! ファイト! んじゃね、by ちっサイフリート
■
[PR]
▲
by midnight-maker
| 2017-01-10 14:18
| another
1 |
カテゴリ
全体 another 大いなる遺産 トーマの心臓 極上文學 多摩1kmfes リヤの三人娘 11人いる! PHANTOM 今夜一と殷盛り 天守物語 OZ 夏夜&十二夜 DRACULA 墨を塗りつつ 十二夜 TRANS 森生き 山の巨人たち イー魔女 カリフォルニア 絢爛とか RJM Ⅱ 丹波屋物語 烏賊ホテル つぶやき エッセイ おいけん昆虫記 及川健取説 リンク
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 ファン
ブログジャンル
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||